忍者ブログ
アラフィフが免許取得のために奮闘!果たして取れるのか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第二段階/卒業検定

12月12日(土)

とうとう迎えた卒検の日。

大事な日なのに、今週は年末進行で仕事が忙しくて毎日ほぼ終電。

眼精疲労で目の奥から頭にかけてズキズキする!

目をショボショボいわせながら学校へ向かった。

会社行くより早く家出たよ…。

9時。会議室で採点用紙をもらい、本日の説明を受ける。

うーむ。車の番号が最後かは分からなかったが、乗る順番は仮免と同じくまたしても最後。

やっぱり年齢順なんだな。

早速用紙に書いてあるコースを確認…

1コースと縦列駐車!これならイケるかも!

くじ運悪いのによかったよ~~

車に乗り込むと、私の他は若い男の子二人だった。

一番最初の男の子は安定していて上手。

二番目の男の子は勉強がとても良く出来そうな感じ。

運転のほうは………一番目の男の子が上手かったのでねー。

私の番。試験だし一週間ぶりの運転だし、超緊張。

しょっぱなウインカーを出すのが遅くて先生に促され、

右折で大きく回りすぎて、後続車を混乱に陥れる。

その後は徐々に慣れてきて失敗もなかった。。と思う。

所内に戻り、順番に縦列駐車の試験。

ここらへんで今回の試験官はなんか適当???って思い始めた。

発進前の確認作業とか全然見てないし、なんだか早く終わらそうとしている感じがする。

こういう試験官に当たったのはラッキーと言うべきか???

全て終えて教室に戻るとまだ誰も終わってない。

卒検は9~12時ぐらいまでかかると言われていたのに、まだ10時45分。

やっぱり…ちゃっちゃっと終わらせたな、あの先生。

合否の通知を待っている間、超ドキドキ。

ちゃんと曲がるとき端に寄れてたか、確認作業は出来てたか、

思い出そうとしたけど何も思い出せなかった。

そして順番に呼ばれ合否を聞かされる。

「合格です」

 ヤッター!

「縦列は左後輪が当たったけど、入ったのでイイヤ~」

 縦列でタイヤ当たったらダメだろう!

「大変上手かったです。先生安心して乗ってましたよ~~」

 本当に見てましたか!?

(私の年齢をチラと見てから)「あと40年は乗れるね。安全運転で頑張ってね~~」

 40年て…90歳近くなってるんですけど。

 ……絶対テキトーなこと言ってんな。

ともあれ無事合格!

2時半から卒業説明を受けて、学校は卒業。

あとは鮫洲で学科試験なのだが、なんと平日しかやってない!

12月は年末進行でとても休みなんか取れないので、

免許を本当に頂けるのは年末年始になりそうだ。

タイミングわる~~~

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 アラフィフ運転免許奮闘記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]